1849
2016年10月分 - 175 件
10/31 23:10
bar
作り方は全て決まっているので、誰が作っても同じモノが出来上がるハズなのに
10/31 20:45
bar
近所の犬が網戸をクラッシュする現場に居合わせてしまった
10/31 18:00
bar
その鶏ハムをどうやって食べるのが一番人気ある?
10/31 15:10
bar
バニラ系のジャムを紅茶に入れてみたら大正解よ
10/31 12:50
bar
膝下は氷のように冷たいのに顔は汗かいてるわ
10/31 10:40
bar
母のいなり寿司が一番好き。ゴマや具なんてなーんにもなくてただのいなり寿司
10/31 07:50
bar
30代だとどこのブランドを着ればいいんだろうね…
10/30 22:50
bar
家に帰ってきて、インターネットに繋いでも、あの頃の感動はない
10/30 19:05
bar
中華ちまきって思ってるより簡単よ!
10/30 00:05
bar
金魚すくいから生き延びる奴はすごい強いよ
10/29 15:20
bar
ズボンの事をパンツって言うのが嫌いなんだけど
10/29 11:10
bar
豚の角煮を蒸して作る方法教えてくれた奥さんありがとう
10/29 07:35
bar
炊飯器の内釜を直火で使うのは考えつかなかった。いいこと知ったわ
10/28 22:30
bar
子供がやけに静かだったので、悪いことしてるな…と覗いてみたら
10/28 20:25
bar
袋ラーメン全般を素ラーメン状態で食べるのが好きw
10/28 17:50
bar
うちの母なんてフランスパンの皮で口の中を切って縫ったよw
10/28 15:00
bar
美味しいナポリタンの作り方は、ケチャップを乾煎りして濃縮してから絡めると知った
10/28 12:15
bar
新潟 「みかづき」 のイタリアンは別物なの?
10/28 09:40
bar
あかぎれには紫雲膏がいいと父が言い続けてたわ
10/28 07:20
bar
IKEAのレストランでもたい焼きが食べられるみたいだよww
10/27 23:45
bar
そうやってお婆ちゃんの馴染んだ店も街並みも変わるんだね…泣けてくる…
10/27 21:00
bar
豆乳とチーズ入りのクリーム煮を作って、食べ終わってから何かクリーム感無かったなーと思ったら
10/27 18:20
bar
博多羨まし~。と、いうわけで本日、「サッポロ一番 和ラー博多 鶏の水炊き風」を食べました
10/27 15:30
bar
マンションの「管理を買う」ってそこらへんのことを言ってるのよね
10/27 12:25
bar
女性向けシャンプーだとおっさん臭くなるから、敢えて男性用を使うようにアドバイスされたって話
10/27 09:45
bar
細麺大好き
10/27 06:55
bar
熊本銘菓「誉の陣太鼓」をあげると小躍りする人が多い
10/26 23:50
bar
リネン素材の洗濯には過炭酸ナトリウムだと色が落ちるとも書いてあった。どっちやねん!
10/26 21:15
bar
朝起きられないのは個性派でオッケーなのよ!
10/26 18:30
bar
大麻って、吸っても捕まらない。「所持」すると捕まるのよ
10/26 15:50
bar
猫が見失って明後日の方向を探しているすきに私が捕まえて外に逃がした
10/26 13:05
bar
独身だと自分の実年齢と精神にギャップがあるのかもね
10/26 10:20
bar
奥様たち、調理酒って使う?
10/26 07:50
bar
パーマかける時のロッド付けられてる姿が綺麗な人って世の中にいるのだろうか…
10/25 22:40
bar
毒のある魚以外だったら何でも煮干し化出来るよ
10/25 20:10
bar
ご近所さんへ。全く布団を干してないとお思いでしょうが
10/25 17:15
bar
父方の祖父は祖母に惚れて三年通って結婚したらしい
10/25 14:50
bar
旦那は私が昆布出汁をとってると思ってる
10/25 12:35
bar
私、洗濯物を持って庭に出る。猫、庭に出る。
10/25 10:20
bar
封筒ギンナンは秋の風物詩
10/25 07:40
bar
キャベツ餅って初めて聞いた
10/24 22:35
bar
トランプもヒラリーも全部ひとりで同時通訳してたのよ
10/24 20:10
bar
お味噌作れるお母さん尊敬する!一度糠漬けとかも挑戦してみたいなぁ
10/24 17:50
bar
小さいお店だけどとても美味しい天ぷらを食べさせてくれるお店があった
10/24 15:20
bar
サツマイモなら何でもおいしい干し芋になるわけじゃないんだよ
10/24 12:45
bar
もやしが優秀そうなのはわかったから、どうやったら美味しいか私に教えて
10/24 10:30
bar
動物病院で隣で待っていた鳥がもんのすごいおしゃべりでワロタ
10/24 07:50
bar
見切り品シールが貼られたあたりめが7つもある!
10/24 00:15
bar
子供の頃、かーちゃんが金木犀の香りがふわりと香るプリンを揚げたみたいな菓子を作ってくれたんだ
10/23 21:50
bar
お気に入りのダシが近くのスーパーで取扱いなくなっちゃってガッカリ
10/23 19:15
bar
ボディクリームが浸透しやすくなったのかお尻がぷるぷるになり始めた
10/23 12:40
bar
6本入りのソーセージを買って開けたら7本入ってた
10/22 18:20
bar
ソース焼きそばの粉末ソースで味付けたチャーハン作ったら、人生最大の感動!って食べてたよ
10/22 15:10
bar
おかまバーとかゲイバーに行ったことある人いる?
10/22 12:00
bar
今の朝ドラが刺繍がいっぱい出てくるので見てて楽しいw
10/22 09:10
bar
おいしいフォーの麺があるから、うちに来たらパパイヤサラダと一緒に出してあげるよー
10/21 23:05
bar
子供の為にトミカ買ったんだけと、ヤバいこれは親がハマる
10/21 20:50
bar
急須をスポンジに洗剤で洗ってたら会社の人にも義母さんにも友達にもそれ違う、と言われた。。。
10/21 18:30
bar
自由気ままに生きてる友人が若々しい理由がわかった
10/21 15:45
bar
青森の美術館にある「あおもり犬」の像も見てきてー
10/21 13:00
bar
安らかに…って供養に出されたのに働かされてるんかw
10/21 10:50
bar
買ったばかりの靴が既にうちの猫の襲撃を受けてたらしい
10/21 08:10
bar
編み物楽しいよー
10/20 23:00
bar
今、パニックなのよ。予告なしで、突然、ナマものの秋刀魚が30匹とどいたのよ.......
10/20 20:55
bar
やっぱりただの偶然で、誰でもそんな話のひとつやふたつは持ってると思う
10/20 18:20
bar
時々、妙に油そばが食べたくなる。しょうがないので自作するんだけど
10/20 15:40
bar
これは俺の幼児の頃の体験である。まだハイハイもできない乳幼児の頃の記憶。
10/20 12:50
bar
花柄ホーロー鍋は北欧雑貨大好き女子に大人気よ。デットストックしかないから即売り切れちゃうわ
10/20 10:40
bar
家で作るカレーに入れる肉について学食で盛り上がった
10/20 07:45
bar
地域色って面白いね。だから旅に出るとその土地の麺類が楽しみなんだ
10/19 22:15
bar
去年だっけ、お餅入りハーゲンダッツってあったよね。今年も食べたいんだけど出てないのね
10/19 20:10
bar
職場で履き替えるうち履きを探してる
10/19 17:45
bar
猫の小さい心臓の鼓動とか吐く息。ああー生きてるんだなーと思うだけでかわいい
10/19 15:30
bar
職場で頼むお弁当をおかずのみにして早一年。ゆっくりゆっくり痩せて結局10キロ減
10/19 12:50
bar
赤福のカキ氷は衝撃だったなー。氷の山に赤福が墜落してめり込んでた
10/19 11:00
bar
蓋シールが頑丈過ぎてストローの先端が曲がった
10/19 08:20
bar
旅行のとき化粧水ってどうしてます?
10/18 23:15
bar
サッポロ一番(塩)の切りゴマ祭をしてほしいわ
10/18 20:40
bar
普段は目立たない普通の真面目な学生なんだけど、たまーに100人くらい動く企画を成功させる人がいる
10/18 18:10
bar
職場のインド人にスーパーで会った。お一人様5個までの特売カレールーを5個かごに入れてた
10/18 15:50
bar
親への恩返しは親にではなく結婚相手と生まれて来る子にして、それが綿々と受け継がれるんだろうな
10/18 13:15
bar
犬が犬用ガムをくわえて私の目の前に置いたけど
10/18 10:50
bar
片付けができない人は、管理しなくちゃいけないものを極力減らせば良い
10/18 08:20
bar
宿泊研修(1泊2日)から帰宅した長男の第一声
10/17 23:00
bar
近所の神社でお参りをしている時、なにかを見た気がするので書き込んでみます
10/17 21:05
bar
生SP見たかったー
10/17 18:00
bar
きしめん、ほうとう、フィットチーネ…。平たい食べ物が好き
10/17 15:20
bar
一番簡単に村上春樹の世界がわかる一冊って何ですか?
10/17 12:10
bar
胎動懐かしいな。本当に叩いた箇所を蹴り返して来て面白かった
10/17 09:45
bar
今までやったバイトの中で一番楽しかったのは、遺跡発掘の内勤バイト
10/17 00:05
bar
そろそろ、というかやっと!鍋の〆に麺類投入!な時期が来たわ!
10/16 21:30
bar
不意にスマホの音声検索が起動する時があるんだよ・・・
10/16 18:20
bar
昔、タモリさんの番組でうどんそばの西の薄味になる境目はどこか?ってやってたよ
10/16 15:00
bar
明日、親子海釣り教室(大人のみ可)に一人で行ってくるわ
10/16 12:40
bar
図書館で、どんな作家が好きでこんな物が読みたいけどおすすめは?って聞いてみるのも一つの手よ
10/16 10:25
bar
奥様方に廣島つけ麺をご紹介したいわ
10/15 14:20
bar
こういう人って老後の寂しさや不安の為に結婚してるのかな?
10/15 11:30
bar
それ、ATフィールド破る初号機の真似だよ
10/15 08:45
bar
不二家ならルックよりVEILって最近売り出したやつが好き
10/14 22:00
bar
ペット可に引越して、この度里親サイトから子猫をもらえる事になったわ
10/14 18:50
bar
焼肉のたれは神だ!
10/14 15:30
bar
また村上春樹やってるの?完全な風物詩やん
10/14 12:45
bar
出勤途中のリーマンにすごくナチュラルに猫が混ざって歩いてた
10/14 10:20
bar
買い物に行ったら水菜が277円って書いてあってビビった
10/14 07:25
bar
子猫の鳴き声がしたので飛んで見に行ったら、ちゃんとお母さん猫と一緒だったの
10/13 22:10
bar
一生一度も誰も好きにならない人間ってあり得る?
10/13 19:45
bar
枕がうちの猫のお気に入りの寝床のようで
10/13 17:20
bar
神社の数はコンビニより多い
10/13 15:00
bar
誕生日。家に帰るとケーキと奇麗にラッピングされたホッピー(黒)がw
10/13 12:35
bar
今でも本物の三河みりんは日本酒より高いな
10/13 10:05
bar
泉鏡花の外科室、って話を思い出すな
10/13 07:00
bar
子猫を保護した。家の前で親とはぐれて鳴いていたのを捕獲した
10/12 22:00
bar
コンビニのゴミ箱はその店で買ったものを捨てるためのもの。すごく細かく言えば、以下の通り。
10/12 18:50
bar
青森のワダカンの八方汁、美味しいね。ペットボトルでお取り寄せし続けてる
10/12 16:00
bar
角煮は6時間かけて極限まで柔らかくして作ってるんだよ
10/12 13:20
bar
時々一人称がおじさんになる
10/12 10:45
bar
市内で1番美味しいと評判のケーキ屋のケーキ買ってきた
10/12 07:50
bar
なによ!高1の息子が晩ご飯作ってくれたわよ!
10/11 22:45
bar
さあセルフカットにチャレンジだ
10/11 20:05
bar
ローソンの栗きんとんが美味しい… ほんとに栗の味しかしない
10/11 17:20
bar
社内規定の「ビジネス用ボールペンを所持すること」の「ビジネス用ボールペン」ってどんなのよ
10/11 15:10
bar
手相をみてもらったら、ストレスがすごいたまってるといわれた
10/11 12:35
bar
旦那の家事スキルが高すぎて息苦しい
10/11 09:50
bar
幼稚園のハロウィンの会の出欠席をとりまとめている。「仮装する予定の格好」という記入欄が何故かあり
10/11 07:05
bar
なるほど電子化の時代だなって思った
10/10 23:05
bar
30センチくらい離れたところに背を向けてお座りした犬が
10/10 20:30
bar
ヤバイ 明日仕事なのに寝れないよー。誰か眠る方法頼む!
10/10 18:40
bar
「外見は残念だけど、頭の回転が素晴らしい男性」が好みのタイプなの
10/10 11:10
bar
河川敷に座っておにぎりを食べて、1時間ほどボーッと流れる川を眺めていた
10/10 09:30
bar
ハロウィンでかぼちゃを玄関に置いていたら
10/09 13:10
bar
この時期になると、前に付き合っていた人と巨峰狩りに行ったことを思い出す
10/09 10:25
bar
長男よ。ポケットにダンゴムシ入れるなよ
10/08 17:15
bar
たわしって何に使うんですか?って言われた
10/08 14:30
bar
なぜならね、毎日鼻うがいしてるから
10/08 12:20
bar
ポテサラにピクルスの漬け汁を入れると味がよくなると某カフェで知った
10/07 22:50
bar
相続する土地が「農地」だと大変なのね
10/07 20:05
bar
秋田産あきたこまち新米が広告の品だったので買ったら、米の透明度がちがう…!粒がきれい…!
10/07 17:45
bar
子供の頃によく遊びに行ってた遊園地が今はもうない
10/07 15:10
bar
ブラックなフランス映画で「ピアニスト」を思い出した
10/07 12:45
bar
いま願掛けのために髪を伸ばしてるの
10/07 10:15
bar
麦やら玄米を混ぜて炊いている。時々白米オンリー。食感に違いがあるのが楽しい
10/07 07:40
bar
結婚しないというのは、一人で全部采配して、誰にも頼らないで生きていくということを選択してるのだ
10/06 23:05
bar
一人旅したい。わりとマジで
10/06 20:50
bar
大学生の娘 「パパ、孵ったばかりのヒナみたいでかわいいね」
10/06 18:10
bar
義妹ちゃんと温泉に行った。「嘘っ…私の尻、割れすぎ…!?」って感じ
10/06 15:50
bar
ふらっと入った喫茶店で
10/06 13:15
bar
花が開く茶葉で『紅茶王子』を思い出したわ
10/06 10:30
bar
長年の野望、それは炊飯器で角煮を作ってみることw
10/06 07:50
bar
もうね、最近涙腺が弱々ですぐ泣いちゃう
10/05 23:10
bar
仙台に行くんだけどお土産はやっぱり萩の月とか笹かまが定番かな?
10/05 20:55
bar
古くなったスカートを適当に縫い塞いで綿を詰めて、昼寝用の枕を作ったら
10/05 18:20
bar
子供に手がかからなくなると、親の心配しなきゃいけなくなるのよね。上手くできてるわ
10/05 15:50
bar
秋刀魚は圧力鍋で甘露煮とか梅煮も美味しいよ
10/05 13:05
bar
さて、ブラジャーの穴を繕うかな……
10/05 10:30
bar
旦那がまさかの折り紙でカエルを作れる特技があった
10/05 08:05
bar
あ、猫 と思って二度見すると、猫なんていない
10/04 23:20
bar
鮭と根菜のクリーム煮、ピリ辛切り干し大根、胡瓜と蟹の酢の物。我ながらとても美味しく出来た
10/04 20:00
bar
おひとりさまの老後を迎えるくらいなら60年苦しみつつも「結婚している」生活を選ぶ人もいるからね
10/04 18:05
bar
俺も栗ご飯には鶏肉入れて栗鶏ご飯だな
10/04 15:20
bar
園児の娘から女の子は女の子と結婚できないのかと聞かれた
10/04 13:00
bar
イタリアは姑の手料理が最大の難関で、嫁は姑の手料理の完全再現が人生の課題なんだって
10/04 10:20
bar
週末、北海道物産展に行ってきた
10/04 06:55
bar
喪女だけど、実は180回以上ラブホテルに入ったことがある
10/03 23:10
bar
今日ぶりを照り焼きして明日サンマを塩焼きしてもいいかな?
10/03 20:55
bar
漫画実写化キャストに不満ばっかりだ
10/03 18:30
bar
アゲハの幼虫、今朝3匹の内1匹が無事羽化しました!
10/03 15:50
bar
グラタン皿って1人に一つ?大きいのにどーんと作ってスプーンですくうスタイルもあるよね
10/03 13:10
bar
うちの猫は家でキャリーに入れようとすると、ものすごく抵抗するけれど
10/03 10:30
bar
ヴァセリンのピンクのリップクリームを買ってみた。よきかな!
10/03 08:20
bar
輝石が好きでこつこつ買って集めてる
10/02 22:20
bar
今から30年近く前、アメリカの占い師のおばちゃんに私の前世を観てもらった
10/02 20:00
bar
あの拾った黒猫だけど、改めて体重計ったら6.4キロもあった…。まだ1歳なのに!
10/02 18:10
bar
M気質だよねw しかも姉からは放置プレイ
10/01 10:15
bar
ホテルでバイトしてて気付いた。外国人のお客様のご飯茶碗は高確率で醤油がかかってる
10/01 07:00
bar
「高慢と偏見のゾンビ」をこんなホラー話に恋愛をぶっこんでくるなんて…と紹介していてズッコケた